ひろ@投資とお金の知識

副業や投資にまつわる話 40代後半から投資をスタートしました。 トライアンドエラーでお金にまつわる知識をお伝えしていきマースo(^▽^)o

8月17日の米国市場

7日の米国株式は、NYダウが前日比171.69ドル安の3万3980.32ドルと6日ぶりに反落、ナスダック総合指数が同164.426ポイント安の1万2938.123ポイントと続落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が7億7563万株、ナスダック市場が52億7442万株だった。米10年物国債の利回りが一時2.9%台に上昇(価格は下落)。金利上昇を受け、NYダウは一時320ドルを超える下げとなった。7月のFOMC(米連邦公開市場委員会)議事要旨では、経済活動とインフレに対する政策調整の影響を評価しながら、政策金利の上昇ペースを遅らせることが、ある時点で適切になる可能性があると指摘。引き締め策の緩和を見込み、下げ幅を縮小する場面もみられた。ハイテク株比率の高いナスダック市場では、エヌビディアやウォルグリーン・ブーツ・アライアンス、ペイパルなどが下落している。

8月16日の米国市場

 16日の米国株式は、NYダウが前日比239.57ドル高の3万4152.01ドルと5日続伸

ナスダック総合指数は同25.504ポイント安の1万3102.549ポイントと3日ぶりに反落して取引を終了。

出来高概算は、NY市場が7億9956万株、ナスダック市場が65億3436万株だった。

米小売大手ウォルマートや、ホームセンター大手ホーム・デポの5-7月期業績が好調だったことを好感。景気後退への懸念が緩和され、消費関連株や景気敏感株が買われる展開となった。

NYダウは終値ベースで5月4日(3万4061.06ドル)以来、約3カ月半ぶりに3万4000ドルを回復した。一方、ハイテク株比率の高いナスダック市場では、ネットフリックスやアプライド・マテリアルズ、テスラなどが軟調だった。

テレビ購入!

13年前に購入したビエラが急に映らなくなり、壊れてしまったため、いろいろと調べてテレビを購入しました。

 

サイズは本当は55インチが欲しかったですが、予算の都合上、49インチに断念。

 

アマゾンやYoutubeがリモコンのボタン一個で操作可能なので、いままでパソコンとテレビをつなげて投影していた我が家にとってはとても便利!

 

有機テレビも検討しましたが、価格で買えそうなLGとかは何となく購入を断念しました。やはり日本メーカーが良いかなと。

 

型落ちも検討しましたが、音声検索などにも対応している2022年製購入に決めました。

 

次回は有機テレビを買うぞーーー

 

ソーダストリーム最高!

今回は、投資とは別の話になりますが、ついに買っちゃいましたーーーー。

ソーダーストリーム テラ!

 

ハイボール好きにはたまらないです!

いろんな種類があり、迷いまいしたが、最新のモデルに決めました。

夜はハイボールを飲みながら、チャートを眺めるなんていかがでしょうか。

お風呂上りにキンキンにクーラーの効いたお部屋でお楽しみください!

 

 

8月15日の米国株式市場

15日の米国株式は、NYダウが前週末比151.39ドル高の3万3912.44ドルと4日続伸、ナスダック総合指数が同80.867ポイント高の1万3128.053ポイントと続伸して取引を終了。出来高概算は、NY市場が7億4081万株、ナスダック市場が59億2107万株だった。中国が15日に発表した7月工業生産や同小売売上高が市場予想平均に届かず、中国景気への警戒感から、朝方は売りが先行した。8月ニューヨーク連銀製造業景況指数がマイナス31.3となり、市場予想平均プラス5.5を大きく下回った。さえない経済指標を受け、FRB(米連邦準備制度理事会)による利上げペースが弱まるとの見方が強まり、上昇に転じた。NYダウ採用銘柄では、ビザやウォルト・ディズニープロクター・アンド・ギャンブル(P&G)などが、値上がり率の上位に入っている。

7月1日の米国相場は反発

前週末1日の米国株式は、NYダウが前日比321.83ドル高の3万1097.26ドルと反発、ナスダック総合指数が同99.109ポイント高の1万1127.845ポイントと5日ぶりに反発して取引を終了。出来高概算は、NY市場が9億2945万株、ナスダック市場が47億6540万株だった。米6月ISM(サプライマネジメント協会)製造業景気指数が53.0となり、市場予想平均54.5を下回った。景気の減速が警戒され、金利上昇のペースが緩むとの見方が台頭。米10年物国債の利回りが一時2.7%台に低下(価格は上昇)し、幅広い銘柄が買われた。NYダウ採用銘柄では、マクドナルドやコカ・コーラボーイングなどが値上がり率の上位に入っている。

 

6月30日の米国株式が反落

 

6月30日の米国株式は、NYダウが前日比253.88ドル安の3万775.43ドルと反落、ナスダック総合指数が同149.157ポイント安の1万1028.736ポイントと4日続落して取引を終了。出来高概算は、NY市場が12億5642万株、ナスダック市場が53億8030万株だった。米5月PCE(個人消費支出)が前月比0.2%増となり、市場予想平均の同0.4%増を下回った。個人消費の弱さが警戒されるなか、パウエルFRB(米連邦準備制度理事会)議長は利上げを進める方針を示していることから、景気減速への懸念が高まる格好となった。NYダウ採用銘柄では、ウォルグリーン・ブーツ・アライアンスやセールスフォース、キャタピラーなどが、値下がり率の上位に入っている。